教室検索 & 無料体験教室お申込み

未来の選択肢が広がるプログラミング教室

未来の選択肢が広がる

プログラミング教室

 

「まなるご」は、小学1年生〜中学3年生を対象とした、 全国に展開するプログラミング教室です。
個別学習やパソコンの貸出もおこなっており、初心者の方も安心して通っていただけます。

 


ジュニア・プログラミング検定は中学受験の優遇対象になっています。
詳しくはこちらから
       

manalgoは「未来の学びコンソーシアム」の
賛同企業として承認されています

「未来の学びコンソーシアム」は、文部科学省、総務省、経済産業省と学校関係者、自治体関係者、産業界等が一体となり、特に小学校段階でのプログラミング的思考を育む学習活動を支援する体制を整備するものです。 manalgoを運営する、株式会社イー・トラックスは、manalgoのプログラミング教材事業の企業活動以外にも、「未来の学びコンソーシアム」を通して得られる、国としてのプログラミング教育に対する取り組みや方針の情報を活かし、全国的なプログラミング教育環境の整備に、微力ながらも貢献できるよう尽力してまいります。

学びのメリット

学校の授業の「予習」ができます!

2020年度からの「小学校でのプログラミング学習必修化」は決定事項です。早く始めておけば、学校での授業について行けなかったり、戸惑ったりすることが無く、余裕を持って授業に臨めます。

パソコンを使いこなす
基礎力が身につく!

               

「まなるご」は、全国に約190店舗のパソコン教室を展開する企業が運営しています。だから、プログラミングはもちろん、「タイピング」や「パソコンの基本操作」などパソコンやITの基礎力も、しっかりと身につきます。

自ら学び考えるチカラが身につく!

プログラミング学習の肝とも言える「アルゴリズム(問題解決のための手段や方法)」に親しみ、論理的に考え、課題解決に取り組むチカラが自然と身につくカリキュラムを用意しています。
「今」だけでなく「未来」にも役立つ教育を提供します。

まなるごの学習で
こんなチカラが身につきます!

生涯役立つチカラ!

小学校のPC授業で
積極的に参加するチカラ

自ら深く学びを
進めるチカラ

社会に出てから他者と
コミュニケーションするチカラ

小学校のPC授業で
積極的に参加するチカラ

自ら深く学びを
進めるチカラ

社会に出てから他者とコミュニケーションするチカラ

特徴

1人ひとりに最適化した個別指導

「まなるご」では、学習状況にあわせてレベル別の課題を用意しています。自分のチカラに合った課題に個別に取り組むことができるので、周りを気にせず自分のペース・難易度で学習を進められます。

初心者に優しい
プログラミング学習環境を採用

「まなるご」では、MITメディアラボが開発した「Scratch(スクラッチ)」という、教育用のプログラミング学習環境を採用しています。視覚的に操作できるため、小さなお子さまでも簡単にプログラミングの学習をはじめることができます。

月3回選べる受講日時

受講日は、各教室の開講日の中から月3回、ご都合にあわせてお選びいただけます。他の習い事などの予定にあわせてスケジュールを組めるので、とっても通いやすいシステムです。

月1回振替対応

受講日は、前月末までにご決定いただきますが、月1度、同月内であれば、日時を変更しての振替受講が可能です。急な予定変更などで授業に参加できなくなった場合も安心です。

通いやすい全国展開

               

「まなるご」は全国に教室があります。今後も新たな教室を順次開校予定です。万一、転居された場合でも、転居先近くの店舗に転校して、受講を継続することが可能です。

               

全国約190店舗パソコン教室運営実績

「まなるご」の運営会社は、全国約190店舗を展開しているパソコン教室の運営実績があります。培ったノウハウは、パソコンの基本操作やMicrosoftオフィスのソフトの活用などで活かしています。プログラミングにとどまらず、より実用なチカラを身につけていただける環境です。

     

月1回保護者へのフィードバック

               

お子さまの学習状況は、月1回保護者さまに向けてフィードバックをおこないます。お子さまの取り組みを実際に目で見ていただける形にしていますので、安心してお子さまをお任せください。

保護者向けプチ講座(開発中)

               

ITには自信がない…といった保護者様に、インターネットリテラシーやネット環境のつくり方を簡単にまとめたプチ講座をご用意する予定です。ぜひお子さまと一緒に「まなるご」の学びに触れてみてください。

       
     

特徴

1人ひとりに最適化した個別指導

初心者に優しいプログラミング学習環境を採用

「まなるご」では、学習状況にあわせてレベル別の課題を用意しています。自分のチカラに合った課題に個別に取り組むことができるので、周りを気にせず自分のペース・難易度で学習を進められます。

「まなるご」では、MITメディアラボが開発した「Scratch(スクラッチ)」という、教育用のプログラミング学習環境を採用しています。視覚的に操作できるため、小さなお子さまでも簡単にプログラミングの学習をはじめることができます。

月3回選べる受講日時

月1回振替対応

受講日は、各教室の開講日の中から月3回、ご都合にあわせてお選びいただけます。他の習い事などの予定にあわせてスケジュールを組めるので、とっても通いやすいシステムです。

受講日は、前月末までにご決定いただきますが、月1度、同月内であれば、日時を変更しての振替受講が可能です。急な予定変更などで授業に参加できなくなった場合も安心です。

通いやすい全国展開

全国約185店舗パソコン教室運営実績

「まなるご」は全国に教室があります。今後も新たな教室を順次開校予定でし。万一、転居された場合でも、転居先近くの店舗に転校して、受講を継続することが可能です。

「まなるご」の運営会社は、全国約185店舗を展開しているパソコン教室の運営実績があります。培ったノウハウは、パソコンの基本操作やMicrosoftオフィスのソフトの活用などで活かしています。プログラミングにとどまらず、より実用なチカラを身につけていただける環境です。

月1回保護者へのフィードバック

保護者向けプチ講座(開発中)

お子さまの学習状況は、月1回保護者さまに向けてフィードバックを行います。お子さまの取り組みを実際に目で見ていただける形にしますので、安心してお子さまをお任せください。

        
         

ITには自信がない…といった保護者様に、インターネットリテラシーやネット環境のつくり方を簡単にまとめたプチ講座をご用意する予定です。ぜひお子さまと一緒に「まなるご」の学びに触れてみてください。

       
     

体験料

0

無料体験教室受付中

実際の授業を体験できる、体験教室は各教室ごとに受付ています。

ご希望の教室の詳細ページより、お気軽にお申し込みください。

お申込みは
こちらから

体験料

0

無料体験教室受付中

実際の授業を体験できる、体験教室は各教室ごとに受付ています。ご希望の教室の詳細ページより、お気軽にお申し込みください。

お申込みはこちらから

講座について

3年間のカリキュラムを通して、プログラミングやパソコンITに関する基本的な力を身につけていただきます。
4年以降はより発展的な内容に取り組んで、お子さまのチカラがどんどん伸びていきます。

※カリキュラムの期間は目安です。実際の進むペースには個人差があります。

基礎講座

毎授業ごとに「パソコン基礎力」「IT基礎力」「タイピング」など、
パソコンを学んでいく上で土台となるパソコンの知識を少しづつ学習していきます。
1回のレッスンで10分前後の内容ですが、定期的に学習していくことで、
基礎力をしっかり身に付けられるカリキュラムになっています。

インターネット講座

ネットを使う上でトラブルに巻き込まれず安全に使う知識や、リテラシーなどについて学習します。たくさんある情報の中から必要なものを取捨選択する力も身に付けます。

詳細はこちら

タイピング講座

正しいタッチタイピングをお子さんに親しみのある用語を利用して身に付けていただきます。簡単な英単語もヒアリングしながら学習できるカリキュラムになっています。

詳細はこちら

メイン講座

1回のレッスンで40分程度学習する、メイン講座です。
基礎講座でパソコン学習を行う準備ができたところで、プログラミングであったり、
Excel、Pythonであったり、パソコンの基礎以外のスキルをしっかりと学習するカリキュラムになっています。

プログラミング講座

ジュニアプログラミング検定の内容に準拠した内容でブロンズ級からゴールド級までScratchで学ぶプログラミング講座です。

詳細はこちら

小学生向けExcel講座

大人が職場で使うExcelのスキルを早いうちから身に付けられるように、子ども向けに「算数」の題材を使います。説明を子ども向けにしているだけで、内容は大人でも使うスキルを学習します。

詳細はこちら

アートプログラミング講座

ペンタブレットを利用して、パソコンアートに挑戦する講座です。作った作品は素材としてプログラミング講座のScratchでも利用します。

詳細はこちら

中高生のためのプログラミング Python編

高校で必須科目となった「プログラミング」について中学生と高校生を対象として、プログラミングの基礎の基礎を、イチからではなく、ゼロから学ぶ講座です。

詳細はこちら

料金について

         

各教室によって価格が異なりますが、月謝制の安心設計です。
ご希望者にはパソコンも貸し出しますので、事前準備なしにすぐにはじめていただけます。

                                                   
年会費 月謝(60分×3回)
年間5,500
(税込)
5,500
(税込) /月
(1回あたり約1,833円)
※初回のみ、別途入会金5,500円(税込)がかかります。
※価格は教室によって異なります。上記は一例ですので、予め各教室へご確認ください。

よくある質問

入会の時期は決まっていますか?
月コース制ですので、いつでもご入会いただけます。お子様の理解度に合わせての個別学習なので、ご安心ください。
何歳から通えますか?
小学3年生以上を対象としていますが、60分間、座ってレッスンを受講できるお子様であれば、低学年からでも受講いただけます。
無料体験はありますか?
はい、ございます。開催時期や時間帯は各教室によって異なりますので、教室へご確認いただくか、教室ページよりお申し込みいただけます。
パソコン初心者ですが、大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。まなるごでは、プログラミングソフトのScratch以外にも、初心者の方には、キーボードの打ち方(タイピング)やマウスの持ち方などをサポートするレッスンもご用意しています。
レッスンを休んでしまった時、振替はできますか?
はい、振替いただけます。レッスンの前営業日までにご連絡いただいた場合、月1回に限り、同月内にて承ります。
レッスンについていけるかが不安です。
ご安心ください。個別学習と課題のレベル設定で、「ついていけない」「簡単すぎる」が起こらないカリキュラムをご用意しています
プログラミング以外のことも教えてもらえます?
はい。ネットリテラシーなどにも触れ、安全なインターネットの使い方や、Officeソフトの使い方など、総合的なITスキルが身につくカリキュラムをご用いしています。

教室一覧・
体験申し込み

         

まなるごは全国に130教室以上ございます。毎月各地域に新しい教室が増えています。

体験料

0

無料体験教室受付中

実際の授業を体験できる、体験教室は各教室ごとに受付ています。

ご希望の教室の詳細ページより、お気軽にお申し込みください。

体験料

0

無料体験教室受付中

実際の授業を体験できる、体験教室は各教室ごとに受付ています。ご希望の教室の詳細ページより、お気軽にお申し込みください。