まずは体験してみてください!
無料
体験教室受付中
申し込む体験教室について詳しくはこちら

子どものアソビゴコロを刺激して、プログラミングを楽しみながら学べる。そんな講座を作りました。
今までのプログラミング講座は、論理的思考力を高めることも目的にしながら実施していましたが、どうしても苦手というお子さんもいらっしゃいます。
そこで、「光る」「音が鳴る」「ゲームを創る&遊ぶ」と直感的に楽しみながら、より深くプログラミングが理解できるように、マイクロビットを利用した講座を作りました。
マイクロビットは、あのイギリスBBCが開発し、Microsoft社も支持しているグローバルなプログラミング学習ツールです。
プログラムを使って、マイクロビットを光らせたり、音を鳴らしたりと、現実世界とのつながりを楽しみながらプログラミングを学ぶことができます。
さらに、子どもたちが大好きなゲームをプログラミングして、そのコントローラーをして使うことも可能!
プログラミングを好きになるきっかけづくりにピッタリの講座に仕上げています。

講座のながれ

  • Step 1

    基礎講座(全3種)

    プログラミングだけではなく、タイピングやインターネットの安全な使い方など、パソコンの使い方やIT活用の基礎力が身につくカリキュラムを用意しています。

    基礎講座をもっと見る

  • Step 2

    子どものアソビゴコロを刺激する マイクロビット入門講座

    scratch講座(プログラミング講座エントリー級/ブロンズ急)の講座と講座の間に、プログラミングの講座の復習も兼ねて、マイクロビットを利用して、ゲームの作成を行っていただきます。プログラミングの講座でつまづきやすい内容をうまく、マイクロビットの講座で利用し、勉強したことがリアルの外部装置を動かすことにつながり、プログラミングの楽しさを体感していただきます。

  • Step 2

    質疑応答・確認

    レッスン内容の答え合わせや確認、質疑応答の時間を設けて、お子さまの理解度を確認したり、不明点、疑問点は、できる限りその日のうちに解消する仕組みになっています。

身につく力

  • Scratchプログラミングの定着

  • プログラミングへの苦手意識を克服する力

  • 対象
    小学3年生以上
  • 講座数
    8