まずは体験してみてください!
無料
体験教室受付中
申し込む体験教室について詳しくはこちら
ジュニア・プログラミング検定とは?
ジュニア・プログラミング検定は、株式会社サーティファイが中心となって組織しているサーティファイ情報処理認定委員会が主催・認定する検定試験です。
プログラミングの力試しに受験されるお子さんもいらっしゃる検定ですが、英検、漢検、数検などのように、中学入試で合格者を優遇されるようになっています。
また、ぼんやり学習をするよりも、検定合格という一つの目標を持って学習に取り組んでもらくことで、学力向上の一助になるのではないかと考えています。

まなるごについて

小学校でのプログラミング教育は、アルゴリズム(問題や課題を解決する手順)の考え方やその表現の仕方、それに関連して、論理的思考力を養うことが重視されています。
manalgo(まなるご)では、この問題や課題を発見し、解決法を自ら論理的に考え実践していくチカラこそ、子どもたちが将来社会に出てから、例えばビジネスの現場などで、直面する多くのシーンで役立つ能力であると考えています。プログラミング教室を通して、子どもたちが未来を切り拓くキッカケを提供していく。これは、そのまま、「強い日本」の礎を作ることに直結すると信じています。

なぜ今プログラミングが必要?

未来を拓く力、プログラミングを学ぶ

プログラミングを学ぶことで、コンピュータの仕組みやロジカルシンキング(論理的思考力)を身につけることができます。
昨今ではAIの進化が目覚ましく、将来的にはプログラミングの知識を用いた仕事がこれまで以上に増えていくと予想されています。
また、先述の通り、プログラミングは、論理的思考力や問題解決能力を身につけることができるため、将来的にどのような仕事に就くにしても役に立ちます。
さらに、プログラミングを学ぶことで、自分自身でアプリケーションやWebサイトを作ったり、自分のアイデアを形にできるようになるため、自己表現力や創造力も伸びます。たとえ、プログラマーにならなくても、プログラミングを学ぶことは、将来的に自分自身や社会に貢献することができるスキルを身につけることができます。

生涯に渡り、
ITスキルが求められる時代に
  • 小学校2020年 プログラミング教育必修化
  • 中学校2021年 プログラミング教育導入
  • 高等学校2022年 プログラミング教育導入
  • 大学2024年 大学入学希望者学力評価テスト(仮称)
    (CBT方式 = コンピュータを使った受験)
  • 社会人業務のIT化・IT人材の不足

まなるごで身につくチカラ・スキル

プログラミング学習を軸に論理的に考えるチカラ、パソコンを使いこなす基礎力、IT社会を生きるために必要なリテラシーが身につく

まなるごは、Scratchを使ったプログラミング学習を軸に、論理的に考えるチカラが身につくカリキュラムになっています。また、manalgoは、全国に200以上のパソコン教室を展開する企業が運営しています。
だから、プログラミングはもちろん、「タイピング」や「パソコンの基本操作」「Officeソフト」などパソコンやITの基礎力も、しっかりと身につきます。
ネットを使う上で避けられない、ITリテラシーやネットと安全に付き合う方法も学べます。
どこで戸惑うのか、どういう学習の仕方をすれば身につくのか、これは20年近くハロー!パソコン教室というパソコン教室を運営してきた弊社だからこそできることです。現在通学中の生徒様(保護者)も、プログラミングだけではなく、こうした先を見越したお考えでmanalgoを選んでいただいています。

数字で見るまなるごの特徴

  • 全国に200以上のパソコン教室の教材開発ノウハウを活かしたわかりやすい指導方法で、プログラミング・パソコン基礎力を身につけていただきます。
  • 約15分間に短く区切った授業を組み合わせて行う「マイクロラーニング」を採用。お子さまの集中力を高く維持しつつ、楽しく学んで頂ける授業内容です。
  • 授業は全て個別指導。月3回(1回60分)、お子さまや、保護者さまのご都合にあわせて自由に予約をとって頂ける続けやすいレッスンスタイルです。 月1回、同月内での振替授業も可能です。
  • 全国各地に156教室ございます。商業施設に併設している店舗も多くございますので、通っていただきやすい環境です。
  • 小学校1年生〜中学3年生まで、幅広い学年のお子さんが学んでいます。授業はお子さんのスキルにあわせて最適化しますので、どの学年からでもお気軽にご入会頂けます