システムエンジニアが教える本格的なプログラミング教室です。
プログラミング教室テクノロ
パソコン初心者のお子様がscratch(スクラッチ)を使ったビジュアルプログラミングから始めて約3年でPython(パイソン)を使った本格的なアプリ開発までできるようになります。
プログラミング言語Python(パイソン)はAI(人工知能)の分野でかかせない存在になってきています。
10年以上システムエンジニア、ITコンサルタントとしてシステム開発に携わってきた経験をAI時代を生きる子供たちのために捧げたいです。
【受講コース】
■ビジュアルプログラミングコース
受講対象:小学1年生~(推奨)
授業スタイル:90分/月2回
月謝:9,900円(税込)
マウスの操作、タイピングなどのパソコン操作の基本スキルを学びます。また、セキュリティ教育にも力を入れており、ネット社会のルールやITリテラシーについてのワークショップも開催します。SNSをはじめとするインターネットを利用した犯罪に巻き込まれないように正しい知識を身に付けて頂きます。
ビジュアルプログラミング言語のscratch(スクラッチ)を使用し、プログラミングの基本的な考え方を身に付け、ジュニア・プログラミング検定にもチャレンジします。
年齢に合わせて1人ひとりに最適化した個別指導を行います。無料体験教室で確かめてください。
■テキストプログラミングコース
受講対象:ビジュアルプログラミングコースを修了した方(小学5年生以上推奨)
授業スタイル:90分/月2回
月謝:13,200円(税込)
Python(パイソン)を使用し、プログラミングの基本的な文法(変数、配列、条件分岐、繰り返し)とコーディングに関するお作法を学習します。基本的な文法を学んだ後はアプリ開発の土台となる知識を学びます。
ビジュアルプログラミングで学んだことをPython(パイソン)で表現するとどうなるかという観点でテキストプログラミングとの違いを学習します。ビジュアルプログラミングでは意識することなく、行っていたプログラミングの文法を再認識していただきます。
Python(パイソン)には人工知能を作るためにscikit-learn(サイキット・ラーン)というライブラリがあります。scikit-learn(サイキット・ラーン)を使用して機械学習、ディープラーニングの基礎の基礎を学習します。算数が得意になればなるほど、より優秀な人工知能を作れることを体感してもらうことが目的です。